Open Close
  • daitoryo1s2

    韓国史上最悪の政治裁判の裏側を描いた『大統領暗殺裁判 16日間の真実』特別映像「真実の行方編」解禁

    韓国史上最悪の政治裁判の裏側を描いた
    『大統領暗殺裁判 16日間の真実』

    チョ・ジョンソク(ドラマ「賢い医師生活」)、イ・ソンギュン(『パラサイト 半地下の家族』)、ユ・ジェミョン(『劇映画 孤独のグルメ』)の豪華キャスト共演、『王になった男』のチュ・チャンミン監督の最新作『大統領暗殺裁判 16日間の真実』が、8月22日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA他にて全国公開される。本日、特別映像「真実の行方編」が解禁された。

    軍事クーデターで政権を掌握し、独裁者と批判されるほど強大な権勢を振るった朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が、国のナンバー2とも噂された側近の中央情報部(KCIA)部長金載圭(キム・ジェギュ)によって、1979年10月26日に暗殺された。本作は、このセンセーショナルな事件の裁判と、10.26大統領暗殺から12.12軍事クーデターという韓国近代史の中でも大きな歴史的事件に巻き込まれた3人の男を、一部フィクションを交えつつ、史実に基づき描いた作品だ。

    映画オリジナルのキャラクターであり、勝つためには手段を選ばない弁護士チョン・インフ役には、ドラマ「賢い医師生活」などで人気を博す演技派チョ・ジョンソク。そのチョン・インフが弁護する愚直な軍人パク・テジュ役には、映画『パラサイト 半地下の家族』など数多くの映画やドラマに出演し、本作が最期の新作となったイ・ソンギュン。

    そして裁判を裏で操る合同捜査団長チョン・サンドゥには、『劇映画 孤独のグルメ』や「梨泰院クラス」などで多様な演技を見せ、「全斗煥(チョン・ドゥファン)」をモデルにしたこの役で【第61回百想芸術大賞 映画部門 助演男優賞】を受賞した名優ユ・ジェミョンが扮し、圧倒的な存在感をみせる。

    絶対的不利な裁判に立ち向かう熱き弁護士チョン・インフ(チョ・ジョンソク)は、果たして、パク・テジュ大佐(イ・ソンギュン)を救うことはできるのか…!?  韓国の歴史から、現在の世界も感じることができる、スリルと感動が全編を貫く124分。

    大統領暗殺裁判 16日間の真実
    キャスト:チョ・ジョンソク(「賢い医師生活」)、イ・ソンギュン(『パラサイト 半地下の家族』)、ユ・ジェミョン(『劇映画 孤独のグルメ』、「梨泰院クラス」)
    監督・脚本:チュ・チャンミン(『王になった男』)
    2024/韓国/124分/カラー/スコープ/5.1ch/原題:행복의 나라/字幕翻訳:福留友子/配給:ショウゲート
    8月 22日(金) 新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA他全国公開
    © 2024 NEXT …

  • スリー・キングダムス組み写真_ver.2

    3カ国にまたがる壮大なサスペンス『スリー・キングダムス Three Kingdoms』伊礼彼方、音月 桂、夏子ほか全キャスト・公演詳細が発表

    2025年12月、新国立劇場 中劇場にて日本初演される、イギリス演劇界の奇才 サイモン・スティーヴンスが描く、現代社会の闇を深くえぐる衝撃作『スリー・キングダムス Three Kingdoms』について、伊礼彼方、音月 桂、夏子、伊達 暁、浅野雅博 ほか、全キャスト・公演詳細が発表された。

    物語は、ロンドンのテムズ川で発見された女性の他殺体に端を発する。この殺人事件を追う二人のイギリス人刑事が、捜査を進めるうちに、ヨーロッパ全土に広がる国際的な人身売買組織の存在にたどり着く。そしてドイツ、そしてエストニアへと舞台を移し、国境と言語の壁を越えながら、彼らは資本主義の裏に潜む人間の暗部と対峙していく…。

    この作品は、イギリス、ドイツ、エストニアの3カ国のクリエイターによる共同制作プロジェクトとして誕生。イギリスでの初演時は、俳優も3カ国から集結し、三言語(英語、ドイツ語、エストニア語)が入り混じり、登場人物同様に、観客をも混乱の渦へと引き込んだ。。単なるミステリーの枠を超え、善と悪の曖昧さ、グローバリズムと資本主義がもたらす影、そして人間の尊厳を深く問いかけ、イギリスでの初演時にはその挑戦的な内容が賛否両論を巻き起こし、大きな話題となった。

    今回、日本初演の演出を担当するのは、新国立劇場演劇芸術参与の上村聡史。上村は、過去に二回、サイモン・スティーヴンスの戯曲を手掛け、作品が投げかける同時代性に大いに共感し、現代社会への鋭い眼差しを持って本作に挑む。

    猟奇的な殺人事件を捜査する、主人公のイギリス人刑事イグネイシアス役に伊礼彼方。その相棒の刑事、チャーリーには浅野雅博。
    事件を追っていく先で出会ったドイツ人刑事シュテッフェンに伊達 暁、イグネイシアスのパートナー、キャロラインには夏子。そして、観客と舞台をつなぐミステリアスな存在として音月 桂が出演。
    他に佐藤祐基、竪山隼太、坂本慶介、森川由樹、鈴木勝大、八頭司悠友、近藤 隼の出演も決定した。

    <演出 上村聡史コメント>
    デヴィッド・リンチ監督の映画『インランド・エンパイア』から影響を受けた、本作。
    顔のない死体が発見された事件から端を発していくこの物語は、サスペンスホラーの体裁を取りながら、どこか悪夢に導かれていくような様相を呈していきます。演劇の魅力のひとつでもある魔術的な陶酔を、演出でいかんなく醸し出していくとともに、ヨーロッパ、いわゆる先進国の闇を恐怖として感じてもらえるような、2025年の演劇界で、攻めた作品を披露できればと思います。

    <伊礼彼方(イグネイシアス役)コメント>
    サイモンさんの戯曲を上村さんの演出で。しかも新国立劇場という格式高い破壊力。それに加え、ヨーロッパで国際的問題となっている人身売買をテーマに探偵モノ?ミステリー?不条理?
    人間の奥深くのドス黒い闇にまみれた純粋な動機がもたらす悲劇。
    各国の文化の違いや言語のズレから生まれる不協和音。
    己の正義と向き合った結果の情欲。
    ロンドンでは3カ国語字幕付きで上演されたと聞いています。
    上村さんがこの世界観をどう演出されるのか?
    そして素晴らしい俳優の皆様とご一緒した時に何が生まれるのか!?
    今から楽しみで仕方ありません。
    12月には似つかわしくない内容かもしれませんが、ぜひ今年最後に「とんでもない」どんでん返しを味わいに来てください。
    劇場でお待ちしております。

    『スリー・キングダムス Three Kingdoms』
    2025年12月2日(火)~14日(日)
    【会場】新国立劇場 中劇場
    【作】サイモン・スティーヴンス  【翻訳】小田島創志  【演出】上村聡史
    【出演】伊礼彼方、音月 桂、夏子/佐藤祐基、竪山隼太、坂本慶介、森川由樹、鈴木勝大、八頭司悠友、近藤 隼/伊達 暁、浅野雅博

    【芸術監督】小川絵梨子  【主催】新国立劇場

    【一般発売日】2025年10月12日(日)10:00~
    【チケット料金】S席 8,800円/A席 6,600円/B席3,300円/Z …

  • ★★メイン_ヨウ&ラコ

    映画 『アズワン/AS ONE』白岩瑠姫(JO1)演じる高校生・ヨウがラコの意識の世界に!物語の幕開けを感じさせる場面写真を一挙解禁!!

    二つの星に生きるヨウとラコが出会い、運命に立ち向かうー
    静野孔文(監督)× 貞本義行(キャラクターデザイン)最強タッグが贈る
    新たな時代のSF長編アニメーション映画
    新作長編アニメーション映画
    『アズワン/AS ONE』
    地球の高校生・ヨウ “巡星”の少女・ラコ。
    違う星、違う時に生きる二人。
    運命に導かれた二人が出会ったとき、星の未来が変わるー
    白岩瑠姫(JO1)演じる高校生・ヨウがラコの意識の世界に
    二人の<運命の出会い>が明らかに…!
    物語の幕開けを感じさせる場面写真を一挙解禁!

    劇場版名探偵コナン15作目『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011年)以降同シリーズを担当、『名探偵コナン から紅の恋歌』(2017年)ではその年のすべて(邦画、洋画含め)の映画興行収入の中で1位を獲得した、静野孔文が監督を務め、アニメーターや漫画家などとしても第一線で活躍、「新世紀エヴァンゲリオン」をはじめ『時をかける少女』や『サマーウォーズ』といった人気アニメ作品でキャラクターデザインを手がけたクリエイター・貞本義行がキャラクターデザインを務め、メカニックデザインは、『ガンダム Gのレコンギスタ』などの形部一平が担当する、長編アニメーション映画『アズワン/AS ONE』が2025年8月22日(金)に公開(配給:ギャガ)する。

    本作は、アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』を原作として制作を開始。原作の設定と世界観を踏襲し、静野監督のコンセプトを元に制作陣・脚本家と共に生み出した完全オリジナルストーリー作品となっております。登場人物は全て新たに設定し、原作同様に貞本義行がキャラクターデザインを担当。

    そして、ミュージシャンを目指しながらも不確かな未来に悩む地球の高校生、主人公・ヨウの声を演じるのはグローバルボーイズグループJO1のメンバーとして活躍する一方、作詞・作曲を手掛けた楽曲を公開するなど活躍の幅を広げてきた白岩瑠姫、ヨウが出会う、宇宙に浮かぶ星<巡星(めぐりぼし)>でロボット整備士として暮らす少女・ラコ役に白石晴香。ラコが兄のように慕うプルガード隊のヴィーゴ役には映画『アナと雪の女王2』のオラフ役などで知られる声優の武内駿輔。物語の鍵を握る謎の研究員・キザナ役を務めるのは、幅広い作品で活躍する日笠陽子。さらに、ラコの父・ルロワ役にはSUPER EIGHTのメンバーでベースを担当し、音楽活動だけにとどまらず俳優としても活躍する丸山隆平が本作で声優に初挑戦している。

    この度、主人公の高校生・ヨウと、ヒロインのラコが出会う2ショット
    さらに、メインキャラクターの2人に深く関わっていくヴィーゴ、キザナ、ルロワの初場面写真など、一挙10点を解禁!

    『名探偵コナンシリーズ』を手掛けた静野孔文監督と、『エヴァンゲリオン』の貞本義行がタッグを組んだ、新たな時代のアニメーション映画『アズワン/AS ONE』が、この夏ついに公開。映画の情報解禁直後からSNSでは、「『エヴァ』の貞本義行と『名探偵コナン』の静野孔文が手を組んだアニメ映画『アズワン』が2025年夏、壮大なるスペクタクルとして世に放たれるというのですか!」、「音楽がテーマだなんて、どんな宇宙的体験が待っているのか、もう楽しみで仕方ありません。」と、公開を待ち望む声が続々と寄せられた。そんな注目作から、場面写真を一挙に解禁する!

    今回解禁されたのは、地球で暮らす高校生・ヨウ(CV:白岩瑠姫)と、宇宙に浮かぶ星<巡星(めぐりぼし)>でロボット整備士として暮らす少女・ラコ(CV:白石晴香)が、ラコの意識の中で初めて出会うシーンを含む場面写真10点。ミュージシャンを目指すヨウは、反対する親とバンド仲間との人間関係に悩み、自らの将来を決めかねていた。

    一方、巨大軌道デブリ(隕石)の落下という緊急事態に直面していたラコは、整備士であるにも関わらずプルガード隊のヴィーゴを援護するため整備途中の機で飛び立ったが、機体の損傷により昏睡状態に陥ってしまう。そんな昏睡状態のラコの意識の中に、突如現れるヨウ。運命に導かれるように出会った二人は、ラコの意識の中で言葉を交わし、次第に心を通わせていく━。

    その他にも、軌道デブリによる事故を未然に防ぐために組織されたプルガード隊の隊長・ヴィーゴ(CV:武内駿輔)や、巡星で生活と軍事のあらゆる技術を担う企業「ボナ・ソキウス社」の研究員・キザナ(CV …

  • stmb_kv_fix_ss2

    東西ジュニア出演「サマータイムマシン・ブルース」10~11月上演

    上田誠 作、ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を、川﨑皇輝、元木湧、安嶋秀生、長瀬結星、大西風雅、阿達慶、髙橋曽良ら東西ジュニア出演により、2025 年10月より東京・愛知・大阪の3都市で上演することが発表された。

    「サマータイムマシン・ブルース」は、ヨーロッパ企画の第8回公演として2001年8月の初演以降、これまで劇団内で3度上演され、2005 年には本広克行監督により映画化された上田誠の傑作戯曲。とある大学のSF研究会の部室を舞台に昨日と今日をタイムトラベルしていく若者たちを描く。

    主演の甲本役は、ミュージカル『町田くんの世界』や舞台『ロミオとロザライン』で主演を務めるなど舞台でも活躍する、川﨑皇輝。
    また、甲本と同じSF研究会のメンバーを、元木湧、安嶋秀生、 長瀬結星、大西風雅、髙橋曽良が演じる。
    また、未来からやってきた男・田村役を阿達慶、SF研究会の部室の奥に居をかまえるカメラクラブの部員を、劇団イキウメの大窪人衛、 ミュージカル『レ・ミゼラブル』などに出演する北村沙羅、悪童会議 『夜曲〜ノクターン〜』 などに出演する川原琴響が演じる。

    演出:諏訪雅 コメント
    『サマータイムマシン・ブルース』は、僕らヨーロッパ企画が24年前に作った作品です。
    自分たちで演じるには、さすがに少し年を重ねすぎましたが、いまの若い俳優が演じることで、この作品の面白さが、 新しい空気とともに、今の時代にも伝わると思い、今回の企画を提案させていただきました。
    この夏、彼らと一緒に、もう一度、青春を駆け抜けてみたいと思います。
    ヒザが少々不安ですけど、預けられるだけ全体重を預けて、駆け抜けてみます。

    脚本:上田誠 コメント
    僕らヨーロッパ企画の原点であり、もう還れない場所だと思っていました。そしたら部室にタイムマシンが現れてタイムトラベルできたような気持ちです。そしてずいぶん華やかに美化された過去になりそうです。相も変わらずくだらない面々にまた会えるといいなあ。

    甲本役:川﨑皇輝 コメント
    長く愛されているこの作品に関わらせていただけること、非常に嬉しく光栄に思います。
    どこか懐かしい雰囲気の中で繰り広げられる、軽快で何気ない会話が今作の魅力ですが、 その中に緻密な伏線が張られています。最後には必ずもう一度観劇したいと思っていただける、そんな作品にしたいと思っております。僕たちにしか出せない空気感を大切にしながら、唯一無二の魅力ある作品にできるよう、精一杯演じます。ぜひ、劇場でお待ちしております。

    石松役:元木湧 コメント
    今回題材となっているタイムマシンですが、もちろん実際に見たことはありませんが、きっとどなたも知っているのではないでしょうか。小さい頃にアニメで見ていたあのタイムマシンが実際に現れて、僕たちSF研究会がどうするのか、未来や過去がどうなってしまうのかドキドキする展開になっています。このドキドキを皆さんにも楽しんでもらえるよう、全力でがんばります!是非観に来てください。

    新美役:安嶋秀生 コメント
    今回、ちょっぴり天然で、でもどこか憎めない新美役を演じます。僕自身も少し新美に似ているところがあると思うので、新美の魅力をみなさんにお見せできたらいいなと思っています。時間をめぐる青春のドタバタ劇に、思いきり飛び込んでいきます!全力で頑張るので、ぜひ劇場に観に来てください。

    小泉役:長瀬結星 コメント
    小泉役のお話をいただいた時は、素直に嬉しかったです。自分にすごく合っている役だなと思いますし、性格や雰囲気など似ているところも多いと思います。特に、小泉はよく喋るキャラクターなのですが、僕自身もグループの中で喋っていることが多く、小泉と自分がどれくらい似ているのかにも注目してもらえると嬉しいです。一生懸命演じるので、ぜひ観に来てください!

    木暮役:大西風雅 コメント
    大西風雅です!
    今回の舞台はみんな年齢も近く、仲が良いメンバーなのでその良さをいっぱい出していきたいです!
    このメンバーでつくる空気感、掛け合いなどに注目してみてください。
    最高に面白い舞台にします!頑張るぞ!

    田村役:阿達慶 コメント
    映画に続き、上田誠さん脚本の物語にて未来人を演じられることになり、とても嬉しい気持ちでいっぱいです!ヨーロッパ企画さんの舞台や映画でもたくさん愛されるこの物語を、僕たちジュニアでどう繰り広げることが出来るのか、今からとても楽しみです。お越しいただく皆さまには、田村という未来人を楽しんでいただけるよう、精一杯向き合っていきたいと思います。

    曽我役:髙橋曽良
    初めて大学生役を演じることになり、不安な気持ちもありますが、後輩キャラである「曽我」という役には自分に似たような感覚がある気がしています。また、この作品に出演できることへの素直な喜びと、自分にとって大きな学びになるのではないかという期待もあります。先輩と後輩のコミカルな関係を皆さまに楽しんでいただけるように、稽古の段階からその
    空気感を作り上げていけたらと思っています。精一杯頑張ります!

    照屋役:大窪人衛 コメント
    2018年に本多劇場で観た「サマータイムマシン・ブルース」はそれまでの劇団の歴史と観客の想いが乗っかったとんでもない化け物作品でした。
    劇団員の方達の台詞のやりとりはまるでジャズのセッションを聞いてるかの様な心地よさがあり、 観劇後は恥ずかしながらもその美しさに涙を堪えきれなかった。
    当時上田さんが書いた時の初期衝動、リビドーを大切に諏訪さんの下、若いみなさんと一緒に頑張れたらと思います。
    劇場にてお待ちしています

    柴田役: 北村沙羅 コメント
    私も、そしてきっと皆様も大好物であろう”青春”。
    どうしても今作に出演して青春に触れたいと願っていたところ、柴田役に選んでいただき本当に光栄です。
    初演が私の生まれ年と同じ2001年とのことで、作品と同い年というのもどこか繋がりを感じます。
    公演期間は肌寒くなってくる頃ですので、ぜひ私たちの暑い夏へいらしてください!劇場でお待ちしております!

    伊藤役: 川原琴響 コメント
    伊藤役を演じさせていただきます、川原琴響です。
    過去にヨーロッパ企画さんで上演された舞台や映画化された作品を拝見したのですが、 気がついたら頭の中が空っぽになって、何も考えずに思いっきり楽しんでいました!
    そんな楽しい作品に自分が参加できることがとても光栄で、 大学生ならではの、若々しい青春をお客さまとともに過ごせると思うと、今から本当にワクワクしています。

    サマータイムマシン・ブルース
    東京:2025年10月22日(水)~11月2日(日) IMM THEATER
    愛知:2025年11月6日(木)~7日(金) COMTEC PORTBASE
    大阪:2025年11月12 …

  • ★BackChu_Senzai_A_2_Fix_bs2

    劇団☆新感線『爆烈忠臣蔵~桜吹雪THUNDERSTRUCK』爆烈な公演ビジュアル公開!

    2025年劇団☆新感線45周年興行・秋冬公演チャンピオンまつり いのうえ歌舞伎『爆烈忠臣蔵~桜吹雪THUNDERSTRUCK』について、公演ビジュアルが完成した。劇団員も元劇団員も、久方ぶりの劇団員も、準劇団員も集い、熾烈な芝居合戦の幕開けを想起させる、爆烈な公演ビジュアルとなった。

    劇団☆新感線45周年と銘打つ本公演は、10 年ぶりに<チャンピオンまつり>を掲げ、座付作家・中島かずき書下ろしによる、歌舞伎の名シーンをリスペクトした劇中劇の数々と、これまで新感線が上演してきた45年分の作品をごった煮したセルフパロディ・セルフオマージュの要素が、主宰・いのうえひでのりによる演出で華々しく立ちあげる。

    物語は江戸時代を舞台に、歌舞伎の大名作『忠臣蔵』を上演するために愚かしいほどに芝居作りに情熱を傾け奔走する
    演劇人を描く。さまざまな特技を持つ濃ゆい役者たちが、次々に登場しては我こそは!と、しのぎを削る芝居合戦を繰り広げ、10 年ぶりの<チャンピオンまつり>にふさわしい、歌も踊りも立ち回りも存分に笑い満載して、極上のエンターテインメントをお届けする。

    公演ビジュアルが完成には、劇団の看板俳優・古田新太、高田聖子、粟根まこと等に加え、6 年ぶりの出演となる橋本じゅん、8 年ぶりの出演となる羽野晶紀、そして5年ぶりに出演の橋本さとし。そして、小池栄子、早乙女太一、向井 理と言うゲストたち。

    2025年劇団☆新感線45周年興行・秋冬公演
    チャンピオンまつり いのうえ歌舞伎
    『爆烈忠臣蔵~桜吹雪THUNDERSTRUCK』
    松本:2025年9月19日(金)~23日(火祝) まつもと市民芸術館
    大阪:2025年10月9日(木)~23日(木) フェスティバルホール
    東京:2025年11月9日(日)~12月26日(金) 新橋演舞場
    作:中島かずき
    演出:いのうえひでのり
    出演:古田新太 橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと 羽野晶紀 橋本さとし /
    小池栄子 / 早乙女太一 / 向井 理

    右近健一 河野まさと 逆木圭一郎 村木よし子 インディ高橋
    山本カナコ 礒野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ 保坂エマ
    村木 仁 川原正嗣 武田浩二

    藤家 剛 川島弘之 菊地雄人 あきつ来野良 藤田修平 北川裕貴 寺田遥平 伊藤天馬
    米花剛史 武市悠資 NaO 千葉恵佑 山崎朱菜 松本未優 河野瑞貴 井ノ口絹子 古見時夢

    企画・製作:ヴィレッヂ 劇団☆新感線
    公式HP …

CINEMA

STAGE/MUSICAL

MUSIC

INTERVIEW

TV

ASIA

Astage NAVI

RELEASE INFO

PRESENT