Open Close

アンバサダー・城田優にインタビュー!「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」を自分なりに楽しむお手本に!「ミュージカルはもっと自由に、もっと楽しんでいい!」

251014_城田優様-43-Edit

日本映画界史上初、アメリカ・ニューヨークのブロードウェイ舞台を特別撮影し、日本語字幕付きで映画館でお届けする「松竹ブロードウェイシネマ」。今回は、感動と興奮で心震わす、ラブコメの金字塔『エニシング・ゴーズ』、傑作社会派『インディセント』、歴史的超大作『タイタニック』のトニー賞を総なめにした、今世紀最高のミュージカル3作品が、10月31日(金)より順次公開される。

今回、Astageでは「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」公式アンバサダー就任された城田優さんにインタビューを敢行! 先日公開されたオフィシャルインタビューに続き、さらにブロードウェイの魅力と「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」の見どころについて語ってもらった。

251014_城田優様-6-Edit

― 今回上映される3作品の魅力を、演出家、制作スタッフとしてもご活躍されている城田さんの視線からどのように感じ取られましたか?

とにかく、全く毛色が違う3作品です。『エニシング・ゴーズ』はド派手なナンバーがたくさんあって、伏線回収型のドタバタコメディ。王道中の王道。これぞミュージカルという作品。なので、とにかく明るい気持ちになりたい方は『エニシング・ゴーズ』を観るといいと思います。これに尽きますね。

『インディセント』は、上質な演劇寄りなので、僕は「音楽劇」と称し、あえて“ミュージカル”とカテゴライズしたくないと感じています。歌も歌うし音楽がたくさんあるので、もちろんミュージカルなんですが。役柄の心情を出演者たちが吐露するようなところより、スパイス的に音楽を使ってくる印象がありました。ユダヤ人迫害の話なので作品のテーマとしては重いです。同性愛など、その時代にはタブーとされていたようなことを扱っていますが、そこにファンタジックな要素を入れることでマイルドにしています。そして、ふんだんにジョークを入れています。日本人には分からないジョークもいっぱいありますけれど、たくさんの笑いを入れることで、リアリティを失わずに大事な部分を守りつつ、観客の皆さんが飽きないようにしている。エンタメとして成立しないだろうと思われる題材を、上質な作品に仕上げたという印象でした。

なので、ミュージカルはあまり得意ではないという方も観やすい作品だと思いますし、逆にこのような重い話が苦手な人にとっても、音楽の要素が入る演出によって、すごく観やすくなっていると思うので、おススメです。

251014_城田優様-20-Edit

『タイタニック』は、モーリー・イェストン氏の優しい音楽がとてもとても印象的。『タイタニック』の話は誰もが一度は聞いたり観たりしたことがあると思いますが、そのタイタニック号というのに乗っている人たちの心を描いています。乗客の皆さんは船に乗った瞬間、最初は誇らしくて。階級も分かれていて、たくさんのお金を払って特等席に乗れた人は「こんなに素敵な旅はないわ」って思ったところから・・・人生が終わる。実際に1,000何百人も亡くなられている中、700人ほどの方たちが生き証人としてこの悲劇を語り継ぐわけです。

2025年になっても機械を制御できない事故が起きてしまうような世の中で、そういう時にこそ人間の無力さだったり、同時に人に対しての想い、自分の命をかけてでも守りたいものがあるということを考えさせられます。特に印象的なのが、最後に亡くなった方たちがステージの前に出て、それぞれが会話するシーンです。「僕は妻を未亡人にしてしまった」「僕もそうしてしまった」「でもまだマシだよね」「なんで?」「だって少なくとも子供は作らなかったよね」「そうだな、確かにそうだな」という、とても胸が痛くなるセリフのやり取りをしています。結婚したばかりのカップルや、結ばれてこれから一緒に青春を築いていきましょう、楽しい日々を過ごしていこうという人たちがたくさん乗っていらした中、本当に切ない話で、正直観るのもエネルギーがいる作品の1つではあると思います。

『インディセント』に比べると、コメディ要素も少なくて、客席から笑い声もほとんど聞こえてこないぐらい、シリアスに人間ドラマを描いています。『インディセント』はセットもあまりなく、空間を演出しているので『インディセント』の方が一見重く少し堅苦しい感じがしますが、僕は『タイタニック』のほうが華やかだけど一番重いと思っているので、ぜひ元気な時に観てください(笑)。三者三様の魅力が溢れる作品でございます。

251014_城田優様-27-Edit

― 演出家としても多くの刺激を受けられましたか?

演出家として一番多く刺激を受けたのは『インディセント』です。圧倒的ですね。自分がやったことのない、想像したことのないことをやっていて、「ほう、なるほどな」とか考えさせられたり、「おお、すごいな」とシンプルに共感し感銘を受けました。もちろん『エニシング・ゴーズ』も『タイタニック』も素晴らしい作品です。『インディセント』は好みが分かれると思うので、そういう意味でも面白いなと思いました。

― それでは、俳優として城田さんが出演してみたい、演じてみたい役、歌ってみたい歌はありますか?

僕も『ブロードウェイと銃弾』でタップをやったことがあるので、(この3作品なら)『エニシング・ゴーズ』がハッピーな作品なのでいいですね。ほかには『スネーク・アイズ』や、もう少し歳を取ったら(『エニシング・ゴーズ』の)ムーンフェイス役とかやりたいですね。
実は、『エニシング・ゴーズ』の歌は何度も聞いたことがあるし、断片だけは観たことがあったんですが、全体を通して観たのは初めてでした。凄く面白かった。とにかくハッピーな作品。僕は割と出演する作品に悲劇が多いので。演じる側も楽しいものがいいですよね(笑)。

251014_城田優様-28-Edit

― 今回上映される作品では、観客からの笑い声が聞こえるというところも、現地の空気が味わえる「松竹ブロードウェイシネマ」ならではの魅力かと?

これはとても大事です。というのは、僕らが和訳したものを上演しても、基本的に笑いが起こらないんです。そこの冗談が通じない、わからないから。でも、母国語のまま観ている人たちが笑っていて、ちゃんと完結されている画を見ると、「あ、このジョークってこういう作用があるんだ」ということが掴めるので、今後日本でその作品を観る機会があったとき、より面白く観ることができると思います。

そして、観客の笑いが入っていると、どこが面白いか、そして作者がどういう意図で作ったかっていうのがより分かります。僕らも日本で演じていて「それはわかんないだろうな・・・」と感じることもあるので「松竹ブロードウェイシネマ」ならではの素晴らしいところだと思います。

― 城田さんもブロードウェイ作品をたくさんご覧になっていると思いますが、そのブロードウェイで受けた影響や忘れられないエピソードがあったらお聞かせください。

いっぱいあります。初めて20歳の時にブロードウェイに行って、5日間で7本観ました。その中で記憶に残っているのは、当時自分が『スウィーニー・トッド』っていうミュージカルに出演することが決まっていたので、1番のテーマが『スウィーニー・トッド』を観ることでした。ただ、僕が観た『スウィーニー・トッド』が、その頃は出演者がミニマムで、プリンシパルの人たちだけで7人ぐらいしかいなくて。全員が楽器を持っていて、頭から最後まで誰も舞台袖にはけることなく、それぞれの楽器を弾きながら、自分の歌うシーンは楽器を弾かない、吹かない。でもそれ以外のところはずっと音楽を奏でているっていう、とんでもない手法の演出バージョンでした。「え、僕こんなの絶対できない!」と衝撃を受けました。

ほかには『オペラ座の怪人』を初めて観ました。英語が今よりもっとわからず、「??(はてな)」の感情でただ歌に涙が出てきて。「ミュージック・オブ・ザ・ナイト」で急にふわーとなって。言葉にできない感動を味わったのが20歳の時です。ほかにも毛色が全然違う作品を観て「なんじゃこりゃ!」でした(笑)。今まで自分が観てきたものとは、良い悪いは別として全然違う世界。表現もそうだし、お客さんも。もう「うわー!フーッ!イエーイ!」でみんな喋っているし、なんか「おもろいな、この違い」とカルチャーショックというか、表現に対するアグレッシブさの違いというか、役者としても観る側としても衝撃を受けました。

251014_城田優様-31-Edit

― 観客の雰囲気も違うということですが、日本の観客の皆さんが、ブロードウェイの作品を観ることに対してはどのように感じますか?

とてもいいことだと思います。日本は日本の素晴らしさがあるので、必ずしもそうならなくてはいけないっていうわけではないのですが、やはりお金を払って自分がその時間を楽しみに来ているのだから、もっと気にしなくていいよ、気遣わなくていいよ、好きに盛り上がっていいんだよということは、僕はいつも自分のファンの方たちや自分の公演を観に来てくださった方々に対して、トークや事前に取材がある時にはお伝えしています。

お客さまが「楽しんでいるよ、私たち」って表現をしてくれたほうが、僕らも上がるんです。相乗効果でお客さんが乗っていたらこちらも乗るし、お客さんが静かだったらこちらも上がっていかないというのは、誰が何と言おうと、世の中に「絶対」はあんまりない中で、これは絶対だと思うぐらい顕著に差が出ます。

なので、ブロードウェイ作品を観ていると、こちらまでお客さんの熱に引っ張られてテンション上がってくるし、日本だったら恥ずかしくて誰も立たないみたいな状態でも、海外は「イエーイ!」ってなるし、ショーストップも当然起こる。この松竹ブロードウェイシネマを観て、「あ、こんなに現地って盛り上がれるんだ、盛り上がっていいんだ」思っていただいて、次に観る作品をより楽しんでもらえたらいいなと思います。体を使って心をもっともっと動かしていいので。

日本人の素晴らしい謙遜心やマナーが大事ですが、人に迷惑をかけずに、「私がこの日を楽しみにしていたんだから、もうめちゃくちゃ楽しみます」というマインドを全員が持つことは、とてもとても、役者、スタッフを鼓舞するエネルギーになる。やっぱり海外のノリはとても強いです。
僕もシンガポール公演や中国でコンサートをした時に、お客さんが日本の半分ぐらいしかいなくても2倍の声でした。スペインで小さなライブハウスでライブをしたときには、200人ぐらいしかいないのに、1,000人ぐらいいるんじゃないかというくらい「うわー!」となって。それが楽しいし気持ちいいし心地いいし、「あ、みんな楽しんでくれている」というマインドになるんです。

ぜひ日本のミュージカルファンの皆さまには、無理して声出す必要はないけれど、楽しいと思ったらそれを表現してくれた方が作り手側は嬉しいですよ!と、何度でも言います。

251014_城田優様-39-Edit

― では、「松竹ブロードウェイシネマ」は日本の観客の皆さんが楽しむお手本にもなるわけですね。

まさに!「あ、こんな風に楽しんでいいんだ」「こんな風に拍手していいんだ」「こんな風に笑い声出していいんだ」と。最後のスタンディングオベーションするところも全部映っているので。日本は「はい、2回目のカーテンコールで出てきたら立ちましょう」みたいなのがあるじゃないですか。僕は本当我慢できない時はすぐ立ちますよ。自分が買った時間ですから、自分なりに楽しめばいいと思います。

【城田優(YU SHIROTA)】
1985年12月26日生まれ、東京都出身。2003年に俳優デビュー以降、テレビ、映画、舞台、音楽など幅広く活躍。 最近の主な出演作品に、ミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」(2025年)、監修も務めたオルガン・ステージリーディング『モーツァルト!』(2025年)、ドラマ「いきなり婚」(2025年)、「推しの殺人」(2025年)など。また、ミュージカル「PRETTY WOMAN The Musical」の上演が2026年1月より予定されている。

ポスタービジュアル

「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」
配給:松竹
©BroadwayHD/松竹
松竹ブロードウェイシネマ公式サイト:https://broadwaycinema.jp/

◆オンラインムビチケ、絶賛発売中!
当日鑑賞料金3,000円均一
お得な、オンラインムビチケ単券2,800円/オンラインムビチケ3作品セット券8,100円も!

「松竹ブロードウェイシネマ 2025 秋」プレスシート配布
「エニシング・ゴーズ」「インディセント」「タイタニック」が、10月31日(金)を皮切りに、全国順次限定公開することを記念して、全国の映画館にご来場のお客様へ特典プレゼント配布決定! 映画ライター・よしひろまさみちさんの映画評論付き、米国ニューヨーク・ブロードウェイ公認、日本限定プレスシートを配布いたします!

配布日程:上映期間中配布(先着順)*全国1週間限定公開(東劇のみ2週間上映)
配布枚数:先着順
配布劇場:公式サイトを御確認ください。
松竹ブロードウェイシネマ公式サイト:https://broadwaycinema.jp/

<作品概要>
映画館の扉を開けたらそこは2時間の小旅行
驚異のトニー賞合計13部門受賞!(三作品合計)
※本シリーズの「エニシング・ゴーズ」「タイタニック」はブロードウェイ・プロダクション版となります
かつてない高揚感、圧巻のパフォーマンス、
極上の体験に涙する感動作‼
今世紀最高のミュージカル、遂に開幕!

痛快なラブコメディの最高傑作、「エニシング・ゴーズ」
第一弾10月31日(金)より順次全国公開中

演劇「復讐と神」を巡る衝撃作、「インディセント」
第二弾11月14日(金)より順次全国公開

世界中が涙した愛と感動の物語、「タイタニック」
第三弾11月28日(金)より順次全国公開

<スタッフクレジット>
ヘアメイク:Emiy
スタイリスト:黒田領

衣装クレジット コート¥122,222/BODYSONG.(TEENY RANCH)、その他スタイリスト私物
TEENY RANCH 03-6812-9341
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-24-4 里見ビル2F

撮影:ナカムラヨシノーブ

★★★城田優さん 直筆サイン付きチェキプレゼント!★★★
応募はこちらから

251014_城田優様-48-Edit