Open Close

『僕達はまだその星の校則を知らない』第4話は、天文部復活に明るい兆しが見えた直後、生徒の個人情報が漏えい!? 月島琉衣&のせりんからコメント到着!

カンテレ・フジテレビ系 7月期・月10ドラマ

タイトル

今夜10時、第4話放送!
天文部復活に明るい兆しが見えた直後、生徒の個人情報が漏えい!?
原因は副校長によるまさかのミスで…

天文部復活へのカギを握る、月島琉衣&のせりんからコメントが到着!
月島「トラブルが発生する中でも優しさにあふれる回です」
のせ「一言で表すなら“小説のようなドラマ”です」

②bokuhoshi_UNT_Sc438-5441

磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”『僕達はまだその星の校則を知らない』の第4話が、本日8月4日(月)よる10時から放送される。
第3話では、同じクラスの内田圭人(越山敬達)からの盗撮被害を訴える三木美月(近藤華)の相談に対し、学校側はスクールロイヤーの白鳥健治(磯村勇斗)が考案したミッションを速やかに遂行。生徒たちと対話を重ねることで誤解が発覚し、2人のわだかまりを解消した。
SNSでは「事情が分かったあとのふたりのやり取りがとても良かった」「法律や校則で画一的に処理できない部分を、歩み寄ったりして互いに理解していくところが良い」「白鳥健治が少しずつ学校になじんでいく姿がほほ笑ましい」「健治がへっぽこだけどかわいい」などのコメントが届いた。

本日よる10時より放送される第4話では、副校長・三宅(坂井真紀)のミスにより、生徒の個人情報が漏えいする。期末テストの点数やクラス順位といった成績一覧を、全校生徒がタブレットで閲覧できる事件が発生。なかでも天文部への入部を希望していた江見(月島琉衣)は、自分の成績が最下位だと周囲に知られ、学習評価欄に”トンチンカンな面あり”と書いてあったことで大きなショックを受ける。学校の顧問弁護士・長谷川(田村健太郎)は、学校側の過失を全面的に認めることになるので謝罪はしないよう三宅に提言。スクールロイヤーの健治はそのやり方に異を唱えて…。

そんな第4話の中心となる生徒を演じるのは、ドラマ『からかい上手の高木さん』(TBS系)の主演を務め、第103回全国高校サッカー選手権大会・応援マネージャーを務めた「Seventeen」専属モデルの月島琉衣(17)と、唯一無二の存在感、個性的で自由なファッションセンス・ライフスタイルを発信する次世代のニューアイコンとして注目を集める俳優のせりん(22)。今後も活躍が期待されるニュースターの2人からコメントが到着した。

bokuhoshi_BTS_Sc245-4688

<月島琉衣コメント>
私が演じる江見芽衣は、周りの子に比べると物事の捉え方や考え方に個性的なところがありますが、豊かな感受性を持っている子です。学校に通いづらい時期や、孤独を感じていた時期があり、さらに星が好きだというところは、磯村さん演じる健治との共通点で、それを知った時に2人で共感したり盛り上がったりするシーンは、健治の存在が心強くて安心し、撮影がとても楽しかったです。私も元々星が好きなので、健治さんと星の話で盛り上がるシーンの撮影は、興奮しました。
これまでの話では「江見ちゃんってどういう子なんだろう?」と思っていた方が多いと思うのですが、第4話では内面や心を知れるところが一つの見どころだと思います。安藤玉恵さん演じるお母さん、坂井真紀さん演じる三宅先生、それぞれの優しさがあって、個人情報が流出するというトラブルが発生する中でも、優しさにあふれる回だと思っています。また、天文部の復活に向けて、高瀬先輩(のせりん)や他の先輩方と動き、学校生活に溶け込むことの嬉しさを感じる江見の姿にもぜひご注目ください。

bokuhoshi_BTS_Sc438-5475

<のせりんコメント>
僕が演じる高瀬祐介は普段は物静かなのですが、星のことになると夢中になってしまうキャラクターです。個人的には、4話までにいろいろな問題が発生する中で、同時に進んでいた天文部復活への動きがどうなるかが注目ポイントです。ようやく日の目を見るタイミングになります。今回の話の中心となる江見ちゃんは、濱ソラリス高校で初めてできた後輩、かつ初めて星について話せる人で、江見ちゃんによって高瀬の心境にも変化が起こると思います。
磯村さん演じる健治は、優しくて、面白くて、フラットにみんなのことを平等に見ていて、へっぽこと言われながらもなぜか頼りがいのある人だと思います。そして、このドラマはひとことで言うと「小説のようなドラマ」です。詩的なセリフが多かったり、宮沢賢治の要素が入っていたり、映像でも不思議な世界観があったり、まるで小説を読んでいるかのような面白くて見応えのある作品になっていると思います。

また、第4話のゲストとして映画『夢売るふたり』での演技で第27回高崎映画祭の最優秀助演女優賞を受賞した安藤玉恵が出演。保育ルームを運営しながら、シングルマザーとして江見のことを育てる母親を演じる。
さらに本日の放送回より、舞台・映画・テレビドラマとジャンルを問わず活躍する実力派俳優・田村健太郎が、”生徒の最善の利益”のために奮闘するスクールロイヤーの健治と対立する学校の顧問弁護士として出演。2人のやりとりにもぜひご注目いただきたい。

①bokuhoshi_UNT4

③S__13459460

④bokuhoshi_UNT_Sc431-6756

⑤bokuhoshi_UNT_Sc434-6206

⑥IMG_1786

⑦bokuhoshi_UNT_Sc431-6742

⑧bokuhoshi_UNT_Sc429-4470

bokuhoshi_UNT_Sc417-4198

bokuhoshi_UNT_Sc429-4416

◎4話あらすじ
「やらせてください。天文部の、顧問を」――。健治(磯村勇斗)が天文部の部活動指導員に名乗りをあげたことで、高瀬(のせりん)や三木(近藤華)は期末テストが終わり次第、本格的に部員を集めることに。鷹野(日高由起刀)たちも、生徒会として校長の承認を得ようとがぜんやる気を見せる。
ところが後日、1年梅組生徒の期末テストの点数やクラス順位といった成績一覧を、全校生徒がタブレットで閲覧できる事件が発生。なかでも、天文部への入部を希望していた江見(月島琉衣)は、自分の成績が最下位だと周囲に知られたうえ、学習評価欄に”トンチンカンな面あり”と書いてあったことで大きなショックを受ける。事態を知った職員室はパニックに陥り、やがて、情報漏えいの原因は副校長・三宅(坂井真紀)の生徒用共有フォルダへの“誤公開”だと判明する。
1年梅組ではすぐに健治による聞きとりが行われ、SNSなどへの流出は未然に防ぐことができたものの、尾碕(稲垣吾郎)は事態を重く受け止め、顧問弁護士の長谷川(田村健太郎)に相談。すると、生徒と保護者に誠心誠意謝りたいという三宅に対し、長谷川は学校側の過失を全面的に認めることになるので謝罪はしないよう提言。個人情報流出の事実も公表は最小限にとどめ、三宅には自主退職を促すつもりらしく、健治はそのやり方に異を唱えるが、尾碕は聞く耳を持たない。しかしその晩、江見の母親が娘の様子がおかしいことに気がついて学校に乗り込んできて…。

<作品概要>
【放送枠】2025年7月期月曜22時連続ドラマ (カンテレ・フジテレビ系全国ネット)

【出演】磯村勇斗 堀田真由 平岩紙 市川実和子
<日高由起刀 南琴奈  日向亘 中野有紗 月島琉衣 近藤華 越山敬達 菊地姫奈 のせりん 北里琉 栄莉弥>
淵上泰史 許豊凡(INI) ・坂井真紀 尾美としのり・木野花 光石研 稲垣吾郎 ほか

【脚本】大森美香
【音楽】Benjamin Bedoussac
【主題歌】ヨルシカ「修羅」(Polydor Records)
【監督】山口健人 高橋名月 稲留武
【プロデューサー】岡光寛子(カンテレ) 白石裕菜(ホリプロ)
【制作協力】ホリプロ
【制作著作】カンテレ

公式サイト: https://www.ktv.jp/bokuhoshi/
X: https://x.com/bokuhoshi_ktv_
Instagram: https://www.instagram.com/bokuhoshi_ktv_
TikTok: https://www.tiktok.com/@bokuhoshi_ktv_
TVer: https://tver.jp/series/sr44lnyslx