Open Close

佐野晶哉、アートバルーン作りに悪戦苦闘!? 多言語の収録に苦労も森川智之が共感!『トリツカレ男』公開記念舞台挨拶

DSC_5134

映画『トリツカレ男』の公開記念舞台挨拶が、11月7日、東京・新宿ピカデリーにて行われ、声優を務めた佐野晶哉(Aぇ!group)、上白石萌歌、森川智之が登壇した。

いしいしんじによる短編小説『トリツカレ男』を原作に、ミュージカルアニメーションとして映画化。本作は、一度何かに夢中になると、ほかのことが目に入らなくなってしまい、街のみんなから”トリツカレ男”と呼ばれているジュゼッペが、ある日出会った風船売りの少女・ペチカにとりつかれてしまい、彼女が抱える心配事をぬぐい去る為に奮闘する様を描く。主人公・ジュゼッペを佐野晶哉、ジュゼッペが想いを寄せるヒロイン・ペチカを上自石萌歌、ジュゼッペの頼れる相棒ハツカネズミ・シエロを柿澤勇人が演じる。

DSC_5120

公開後の多くの反響を受けている本作。MCが数々の反響を紹介すると、佐野は「めっちゃうれしいです!」と笑顔を見せ、「アイドルはなかなか言わないですけど、エゴサーチしまくってます!」と明かす。「小さなお子さんからおじいちゃんやおばあちゃんまで、年齢層の広さを感じます。ほんまにいろんな方に愛される作品になったと感じて、本当に幸せです」と目を輝かす。

DSC_5053

上白石も「私も検索女になってます(笑)。想像のはんちゅうを越えて、たくさんの方の心に届いている感じがしています。こちらも『いいだろ!』『どうだ!』と言いたくなるほど。いい広がりをしているようで嬉しい」と満足気。

DSC_5065

ここで、ペチカの行方不明の婚約者・タタンに話が及ぶと、タタン役を務めた森川が登場! 会場の大きな拍手に迎えられ、森川は「公開して2週間ほど経ちましたが、こういうタイミングで舞台挨拶に呼ばれたのは初めて。これも劇場に足を運び、作品を広めてくださった皆さんのおかげです。ありがとうございます」と感謝。

収録場面を振り返った佐野は、「ジュゼッペが色々な言葉にトリツカレたときは本当に大変だった」とこぼし、上白石のスペインに住む友人にスペイン語をレクチャーしてもらったという裏話も告白。複数の言語で話すシーンで苦戦したと言う佐野に、長年トム・クルーズの吹き替えを担当している森川が「わかる!」と共感。作品の中で様々な国の言語を話すシーンがあったと明かし、「前の晩にアフレコが不安になるんです」と佐野の気持ちを理解していた。

佐野は森川とアフレコをした場面について言及し、「森川さんの長セリフのあとに僕が一言だけ話すシーンがあって、めちゃくちゃ緊張しました!めっちゃ怖かった」と回顧しつつ、「でも、大ベテランのレジェンド声優の森川さんのアフレコを近くで見られて、震えました。本当に感動しっぱなしでした」と、興奮を隠せない。

一方の上白石も森川との共演シーンを振り返り、「ペチカとタタン先生が窓越しに再会するシーンでは、先に森川さんの声が入っていて、一緒に録ってないんです。その状況が、1枚のガラスで隔てられている2人に重なっていると感じて、彼女の気持ちを膨らませて演じました。やっと会えた喜びと切なさの思いが、すごく心に残っているシーンです」としみじみ。森川は「涙腺が緩むところです」と続け、佐野も「名シーンですね」と述べていた。

DSC_5084

DSC_5079

また、少し早いがもう少しで年末に差し掛かるということで、それぞれが「今年の漢字」を発表することに。佐野は声優の仕事を2本務めたことと、音楽活動にも力を入れたということで「音」上白石は「辣」と書き、麻辣湯を週に2度は食べるほどハマり、「麻辣湯にトリツカレた」と話す。そして森川は「祝」と。12月に声優活動40周年を迎えるため選んだと説明すると、会場から大きな拍手が贈られた。

DSC_5108

DSC_5103

イベントの終盤には、ジュゼッペの相棒・ハツカネズミのシエロをモチーフにしたアートバルーン作りに3人がチャレンジ! 同じ工程を踏んでいるのだが、佐野1人だけ悪戦苦闘。なんとか出来上がったが、しっぽの長いシエロができあがり、苦笑いを浮かべる佐野だった。

そして、最後は佐野がスパークバルーンを割って、観客とともに「『トリツカレ男』最高!」と声をかけ、本作のさらなるヒットを祈り、舞台挨拶を終了した。

★『トリツカレ男』本ビジュアル

<作品情報>
【ストーリー】
ひとたび何かに夢中になると、ほかのことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、街のみんなから“トリツカレ男”と呼ばれている。三段跳び、探偵、歌……ジュゼッペがとりつかれるものは誰も予想ができないものばかりだ。行き場のないネズミのシエロに話しかけるうちにネズミ語をマスターしたジュゼッペ。昆虫採集に夢中になっていると、公園で風船売りをしているペチカに一目惚れ。今度はペチカに夢中になった。勇気を出してペチカに話しかけたジュゼッペだったが、ペチカの心には悲しみがあった。大好きなペチカのため、相棒のシエロとともに、彼女が抱える心配事を、これまでとりつかれた数々の技を使ってこっそり解決していく。
ジュゼッペの夢中が、奇跡となってあなたに届くーー

<キャスト>
ジュゼッペ:佐野晶哉(Aぇ! group) ペチカ:上白石萌歌 シエロ:柿澤勇人
ツイスト親分:山本高広 サルサ親分:川田紳司 ペチカの母:水樹奈々 タタン:森川智之
<スタッフ>
原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
監督:髙橋 渉
脚本:三浦直之
キャラクターデザイン:荒川眞嗣
主題歌:Awesome City Club 「ファンファーレ」
アニメーション制作:シンエイ動画
製作:2025映画「トリツカレ男」製作委員会
配給:バンダイナムコフィルムワークス
コピーライト:©2001 いしいしんじ/新潮社 ©2025映画「トリツカレ男」製作委員会

公式サイト:http://toritsukareotoko-movie.com
公式X:@toritsukare_mv  公式Instagram:@toritsukare_mv  公式TikTok:@toritsukare_mv

<原作情報>
原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
[著者プロフィール]1966年、大阪生まれ。京都大学文学部仏文学科卒。2000年、初の長篇小説『ぶらんこ乗り』刊行。2003年『麦ふみクーツェ』で坪田譲治文学賞、2012年『ある一日』で織田作之助賞、2016年『悪声』で河合隼雄物語賞を受賞。『トリツカレ男』は2001年刊行、2006年新潮文庫に。現在京都在住。

全国公開中!