Open Close

倍賞千恵子、柴又からのロケスタートに感慨! 木村拓哉は「何度も乗りたくなる映画」とアピール!ピンクテープカットで「TOKYOタクシー、出発!」映画『TOKYOタクシー』初日舞台挨拶

DSC_5686

映画『TOKYOタクシー』の公開初日舞台挨拶が、11月21日、東京・丸の内ピカデリーにて行われ、主演の倍賞千恵子をはじめ、共演の木村拓哉、蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、神野三鈴と、山田洋次監督が登壇した。

山田洋次監督の91本目 となる最新作『TOKYO タクシー』は、タクシー運転手の宇佐美浩二と客の85歳の高野すみれが東京・柴又から、神奈川の葉山にある高齢者施設までの間、すみれの思い出の場所を寄りながらタクシーで旅を共にする、 “たった一日の旅”が偶然出会った二人の心、そして人生を大きく動かしていく様を描く物語。高野すみれを倍賞千恵子、宇佐美浩二を木村拓哉が演じ、さらに蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、イ・ジュニョン、神野三鈴、笹野高史など多彩な豪華キャストが集結した。

DSC_5629

公開初日を迎え、山田監督は「去年のちょうど秋、銀杏が色づく今頃に(本作の)準備を始めて、ようやく1年経って今日、封切りの日を迎えました。大勢の俳優さん、そしてたくさんのスタッフのみんなが僕のことを気遣ってくれて、みんなの思いの丈がこの映画を、結晶にしたんじゃないかと思いながら、この映画の完成を観ました。もしこの映画にいいところがあるとしたら、それはこの映画に関わった俳優さん、スタッフみんなの思いの丈が伝わったんじゃないかと思っています」と感無量の面持ち。

DSC_5593

DSC_5597

撮影を振り返り、印象に残っているエピソードを聞かれた倍賞は、出演代表作の『男はつらいよ』を引き合いに出し、「私は柴又ロケから始まりました。『男はつらいよ』が柴又で終着駅を迎えて、そして今度東京タクシーの初日が柴又の門前から始まったんです。終わりと始めが柴又にあったということが一番印象に残っていて、私の生涯忘れられない思い出かなと。また新しいスタート地点に立っていたという気がしています」と、思いの丈を吐露。

DSC_5642

木村は「山田監督はああいう言葉を言ってくださいましたが、作品の撮影が終わったときに、監督が僕らに言ってくれた言葉があって、『今回の“TOKYOタクシー”という作品に携わった人の思いが結局は作品の艶になってると思う。今回の作品は本当に艶に恵まれた作品になったことを、僕は感謝します、ありがとう』と仰って。その言葉を現場の自分たち含め全スタッフに言ってくれた時に、すごくいい場所に自分は参加できたなという思いが溢れたのを覚えています」と、本作への参加を心から喜んでいた。

DSC_5609

蒼井と迫田はこの日もいいコンビ感を見せ、蒼井は「迫田さんとたくさん緊張するシーンがあったんですが、本当に迫田さんが面白い方で、重いシーンのはずなのに、毎日現場に行くのが楽しいぐらい迫田さんがいつも笑わせてくださって」と迫田を見やると、迫田は「私も自分の役を全うするために蒼井さんにきつく言うシーンが多かったんですけれど、それで疲労困憊している時に蒼井さんが笑顔で控室に戻られてきて、全然応えてないのかなと、もっとやらなきゃいけないんじゃないのかなと、ずっと考えていた撮影期間でした」と振り返る。

DSC_5613

DSC_5633

すると、蒼井が「(迫田さんが)監督に『ちょっとここはもうちょっと情けない男でやってほしいんだよ』と言われた時に、『はい、はい』って聞いて、私をチラッと見て、『こういうの得意!』って(笑)。それでスタートがかかったら、(監督が)『違う、違う』って(笑)」と。迫田も「すぐ監督に、すぐ止められました・・・」と明かし、会場は大爆笑。迫田は「蒼井さんの笑顔が忘れられない」と嬉しそうに話した。

DSC_5617

DSC_5591

DSC_5627

優香は、木村と中島との家族のシーンに触れ、「撮影横の控室でずっと3人でいたんですが、その時にお土産を食べたりしました。木村さんもグミを食べてくださったんですよ。家族なので、ずっと3人でいることを木村さんが気配りをしてくださって。そういうところが本当に素晴らしいなと思いました」と木村の姿勢を称える。

また、山田組ならではの撮影も木村が吐露。「本当に台本の1ページ目から、ト書きから撮影が始まるんです。なので、家族の空間でその温度をずっと探って演じられました」と明かした。

今作で山田監督の91本目の作品になるが、「1本目から同じです。一生懸命作った映画が、どんな映画になるかは作り手には分からないんです。感動的になったか、おかしくなったか、泣けるか、そんなこと全くわからない。そんなこと考えて演出するものではない。なので、観客の皆さんから『楽しかった』『面白かった』『涙出ちゃったよ』とか、と言われて初めて評価が下される。そういうものですね。だから今僕は、非常に緊張して、被告が判決を受けるような気持ちでいるわけでございます」とジョークを交えて、映画への思いの丈を口にする。すると、会場からは温かい拍手が送られ「お世辞でも嬉しいです」と満面の笑みを浮かべた監督だった。

DSC_5695

最後に、木村が「非常に嬉しい温かい初日を迎えさせていただいたことを、本当に皆さんに感謝しております。ありがとうございました。何度も乗りたくなる映画だと思います」と挨拶。倍賞は「今日(映画を観て)誰かと目が合ったら、ハイタッチするのも楽しいかなと思います」と伝え、山田監督も「僕を含めてこの映画に関わっている全てのスタッフが、本当に今日の日をドキドキしながら迎えたわけです。今日も全国の映画館に大勢の方が来てくださり、本当にありがとうございました。これからもどうぞこの映画を、末永く愛してやってください。どうもありがとう」と気持ちをこめてメッセージを送り、舞台挨拶を締めくくった。

DSC_5657

また、本日より『TOKYOタクシー』が全国へ走り出すということで、“出発式”を決行! キャストの前に置かれたピンクのテープをMCの「TOKYOタクシー、出発!」の掛け声にあわせてテープカットを行い、会場から大きな拍手が送られた。

映画『TOKYOタクシー』
【ストーリー】

毎日休みなく働いているタクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)。娘の入学金や車検代、家の更新料など次々にのしかかる現実に、頭を悩ませていた。そんなある日、浩二のもとに85歳のマダム・高野すみれ(倍賞千恵子)を東京・柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設まで送るという依頼が舞い込む。最初は互いに無愛想だった二人だが、次第に心を許し始めたすみれは「東京の見納めに、いくつか寄ってみたいところがあるの」と浩二に寄り道を依頼す る。東京のさまざまな場所を巡りながら、すみれは自らの壮絶な過去を語り始める。たった1日の旅が、やがて二人の心を、そして人生を大きく動かしていくことになる―

【作品概要】
出演:倍賞千恵子 木村拓哉
蒼井優 迫田孝也 優香 中島瑠菜
神野三鈴 イ・ジュニョン マキタスポーツ 北山雅康 木村優来小林稔侍 笹野高史
監督:山田洋次
脚本:山田洋次 朝原雄三
原作:映画「パリタクシー」(監督 クリスチャン・カリオン)
配給:松竹
©2025映画「TOKYO タクシー」製作委員会

Remake rights: courtesy of Pathé- Une HIRONDELLE PRODUCTIONS
Based on the film “UNE BELLE COURSE” written by Christian Carion and Cyril Gély directed by Christian Carion
© 2022 – UNE HIRONDELLE PRODUCTIONS – PATHE FILMS – ARTEMIS PRODUCTIONS – TF1 FILMS PRODUCTION

11月21日(金)全国ロードショー