Open Close

菅田将暉、最優秀男優賞!「映画の現場の悩みは楽しみ」充実した1年を振り返り、結婚の祝福にも笑顔! 第13回TAMA映画賞授賞式

DSC_9150

「第31回映画祭TAMA CINEMA FORUM」の「第13回TAMA映画賞」の授賞式が、11月21日、東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールにて行われ、最優秀男優賞には、菅田将暉と、役所広司が輝いた。

2009 年にスタートしたTAMA映画賞は、前年10月から当年9月に一般劇場で公開される作品及び監督・キャスト・スタッフを対象に、市民ボランティアの実行委員が選考し、「明日への元気を与えてくれる・夢をみせてくれる活力溢れる<いきのいい>作品・監督・俳優」を、映画ファンの立場から感謝をこめて表彰。
今年度の映画賞の選考期間は2019年10月~2020年9月に劇場公開された作品が対象となり、受賞者が手にするトロフィーは藤原彩人作の「宇宙(SORA)を抱える像」。

最優秀男優賞は、本年度最も心に残った男優を表彰。今年度は、役所広司 (『すばらしき世界』『バイプレイヤーズ〜もしも 100 人の名脇役が映画を作ったら〜』『竜とそばかすの姫』)と、菅田将暉 (『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『キネマの神様』『浅田家!』) が受賞した。

DSC_8992

DSC_9021

先日、女優の小松菜奈との結婚を発表して以来、初の公の場に登場した菅田は、司会から「プライベートでもおめでたいニュースが入ってきました」と祝福されると「ありがとうございます」と笑顔を見せた。

DSC_9005

菅田の受賞理由は「時代·地域·作風の異なる幅広いジャンルの作品に出演し、 日常も虚構も自在に着こなして魅せる個性は、唯一無二の輝きを放っていた」。

DSC_9035

トロフィーを手にすると、菅田は「本当にありがとうございます。受賞できてうれしいです」と笑顔を見せ、「山田洋次監督の下で『キネマの神様』で映画監督役を演じました。映画に携わる人にリスペクトを持ち、あらためてこの仕事に誇りを持つことができました。コロナ禍で悲しいことがたくさんあったが、映画や音楽に癒やされました。何とか映画ができても、延期、延期で。公開しても客席は50%しか入らなくて。『花束みたいな恋をした』を公開した時は、緊急事態宣言下だったので、『映画館に観に来てください』と1回も言えませんでした」と悔しさを滲ませる。それでも「自分の仕事に向き合った1年の最後にこんなに誇らしい場で皆さんに感謝の言葉を伝えることを心より嬉しく思っています」と受賞の喜びを口にした。

そんな1年を振り返り、「何だかんだ楽しかったです。映画の現場の悩みは楽しみで、体と頭を使って充実した疲労感でした。楽しかったです!」と嬉しそうな菅田。
『花束みたいな恋をした』は、菅田自ら「ラブストーリーをやりたいので書いてください」と脚本の坂元裕二氏に声を掛けて、事あるごとに「どうなってます?」とプッシュしつづけた待望の作品だ。司会者から「本気だったんですね?」と声を掛けられると「本気ですよ!軽いノリだと思っていたんですか!?(笑)」と返し、会場を湧かす場面も。

また、今後の抱負を尋ねられると「現場が続く限り撮影に挑みたいと思います。一人では何もできませんので皆さんの力をお借りして、ワンカット、ワンカットに向き合っていきたいという所存でございます」と意気込んだ。

DSC_9055

DSC_9060

さらに、この日先に本作で特別賞を受賞した土井裕泰監督と最優秀女優賞を受賞した有村架純も再び登壇し、久しぶりに3人が顔を揃えることに。お気に入りのシーンを聞かれると、菅田は「猫を飼うシーン。高揚感がツボってしまうと笑ってしまう」と答え、有村は「二人の5年間を見守っていてくれたファミレス」とした。そんな二人を監督は「5年間という時間の描かれていないところを二人がしっかりと埋めてくれました」と信頼感を寄せていた。

DSC_9075

同じく最優秀男優賞を受賞した役所は、「『すばらしき世界』において、主人公の美しさ、暗さと人生の深遠を愛らしさを覗かせつつ描き、観客に切なさ、 虚しさを掻き立てた」ということから受賞。

DSC_9080

「西川美和監督の作品が大好きで、やっと声がかかったと嬉しかったです」と、『すばらしき世界』の参加を喜び、同作で演じた三上という役について「自分ではぜったいに近づきたくない男ですね(笑)」としながらも、「やっかいな人間だけど、手を差し伸べずにはいられなくなる愛嬌ある人間だろうなと。そう思って臨みました」とコメント。

DSC_9081

さらに、今後やってみたい作品は「じいさんのロードムービー」と語り、「歳をとってからでないとできない作品。いつかやりたいです」と目を輝かせ、「日本中の映画祭が映画を支えてくれていると思います。これからも映画祭を守っていっていただければ」と映画祭のさらなる発展を期待した。

DSC_9128