20261年1月から上演される織山尚大主演舞台『エクウス』について、村川絵梨 岡本玲 須賀貴匡 近藤隼 津田真澄 坂田聡 長野里美 千葉哲也という全キャストが発表された。
公演は2026年1月29日(木)~2月15日(日)に東京グローブ座にて、2026年2月20日(金)~24日(火) に大阪サンケイホールブリーゼにて上演。
本作ピーター・シェーファーの戯曲『エクウス』は、実際に起きた事件をもとに描かれており、表面的には異常犯罪を描きながら、人間の心の闇と情熱を真正面から捉えた心理劇の傑作。
1973 年にロンドンで初演され“演劇史に残る衝撃作”として高い評価を得て、1979 年にブロードウェイで上演されると、トニー賞で主演男優賞など多数部門にノミネートされ最優秀作品賞を受賞。その後世界中で上演され、1990 年に劇団四季が日本初演いたしました。そして 2007 年ロンドン ウエストエンドでの公演でダニエル・ラドクリフがアラン役を務め話題となった。今回は小川絵梨子による新訳・演出で上演する。
【あらすじ】
17歳の少年アラン・ストラングが、6頭の馬の目を突いて失明させるという衝撃的な事件を起こす。
動機も理由もわからぬまま、アランの治療を引き受けることとなった精神科医のダイサート。
しかしアランはコマーシャルソングを口ずさむだけで、ダイサートの質問には⼀切答えようとしない。
宗教に反対する父親、息子をただ溺愛する母親・・・
アランはその心の奥に何を抱えているのか、そしてアランに心を開かせようとする中で、ダイサート自身の内面もまた激しく揺さぶられることになる。

主人公の少年アラン・ストラング役は、近年はドラマや映画など映像作品でも活躍する織山尚大。
アランの治療を担当することで自身の内面とも向き合うことになる精神科医のドクター・ダイサートに村川絵梨。乗馬クラブでアランに馬との関係を与え事件の引き金となるジル・メイソンに岡本玲。騎馬の若者とアランが崇拝する馬たちは須賀貴匡が演じる。
ダイサートの補佐で精神病院の看護師に近藤隼。裁判所の判事へスター・サロモンに津田真澄。乗馬クラブのオーナーでアランの行為を告発したハリー・ダルトンに坂田聡。さらに、敬虔なキリスト教徒でアランを溺愛する母ドーラ・ストラングに長野里美、無神論者で宗教に否定的な父フランク・ストラングに千葉哲也と実力派キャストが揃う。
村川絵梨 (むらかわ・えり) コメント
今回上演される小川さん演出の『エクウス』は、主人公の青年と向き合う精神科医の役が男性から女性の設定になると聞き、そしてそんな大役を背負わせていただく事になり、本当に身が引き締まる思いです。
実は精神科医という職業に以前からとても興味がありました。今まで演じた事はありません。
「普通」とは「崇拝」とは…
脚本を読んで、今現在を人間として生きている私達に、たくさんのメッセージを投げかけてくれる作品だと感じました。誠心誠意、挑みたいと思います。
岡本玲 (おかもと・れい) コメント
三度目となる小川絵梨子さんの演出のもと、人間の深淵を見つめるこの作品に参加できることをとても嬉しく思います。ジルとして、ひりひりと愛おしい命を感じる瞬間を、偽らず丁寧に積み重ねていきたいです。生きることの光と影を見つめながら、劇場で皆さまと心を通わせられたら幸いです。劇場でお待ちしています。
須賀貴匡 (すが・たかまさ) コメント
今回『エクウス』で主人公アランに対し、象徴的な存在となる騎馬の若者役を演じます須賀貴匡です。この物語の中では主人公にとっての馬は、内なる欲望や自由への象徴なのだと思っています。
初見で読んだ時に感じた、とても神秘的でスリリングでもあるこの戯曲、どのような世界が立ち上がりお客様にお届けできるのか、演出の小川さん始めスタッフ、キャストの皆さんと、共に創作していければという思いです。劇場でお待ちしております!
『エクウス』
東京公演:2026年1月29日(木)~2月15日(日) 東京グローブ座
大阪公演:2026年2月20日(金)~24日(火) サンケイホールブリーゼ
作 ピーター・シェーファー
翻訳・演出 小川絵梨子
出演 織山尚大 村川絵梨 岡本玲 須賀貴匡 近藤隼 津田真澄 坂田聡 長野里美 千葉哲也
公式HP :https://www.equus-stage.jp



















