
Netflix「ストレンジャー・シングス 未知の世界5」ファンフェスタ~One Last Adventure~が 11月22日、東京・有明のライブドア アーバンスポーツパークにて開催され、ステージイベントに、マイク役のフィン・ヴォルフハルト、ダスティン役のゲイテン・マタラッツオ、ルーカスのケイレブ・マクラフリン、ウィル役のノア・シュナップ、そして本シリーズの企画・脚本・監督を務めるマット・ダファー&ロス・ダファー兄弟が登壇した。
本作は、1980年代の小さな町ホーキンスに突然出現したく裏側の世界>という”異世界の脅威”に、オタク気質な少年少女とその家族や仲間が力を合わせて立ち向かう、ミステリー・アドベンチャー&青春物語。Netflixシリーズ最新作であり、さい「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」が、11月27日(木)より世界独占配される。
配信以降、世界中で大ヒットし、様々なエンターテイメントやムーブメントに影響を与えるなど、多くの社会現象を起こしてきた本作の世界観を体験できるファンイベントに、約2000人のファンが集結。会場には、作中に登場するウィルの家やスケートリンク、さらには裏側の世界まで再現された各スポットが用意されたほか、80年代の音楽とゲームを体験できるエリア、オリジナルグッズやフード&ドリンクの販売など、「ストレンジャー・シングス」の世界観が広がっていた。





そして、いよいよステージイベントがスタート! まずは、作中で少年たちが常に乗っていた自転車(BMX)やダンスなどの圧巻のパフォーマンスが披露され、熱気が包まれる中、ダファー兄弟、フィン、ゲイテン、ケイレブ、ノアが登場すると、会場のボルテージはマックスに。そのままレッドカーペットならぬホーキンスロードを歩いてファンサービスを行い、サインや写真撮影など笑顔でファンとの交流を楽しんだ。
東京イベントで最終シーズンを迎える気持ちを聞かれたフィンは「最高です!各国を回るツアーを1カ月ほどしていて、最後に素晴らしい東京に来られて嬉しいです!」と笑顔を見せ、ゲイテンは「東京は最高で、ご褒美のような気分です。おもてなしも素晴らしいですし、できるならもっと長くいたいです。特別な日になりました」と来日を喜び、ケイレブは「日本や東京の素晴らしいところは清潔なところ。もう住んでもいいくらい (笑)」と言い、ノアは「日本が大好きなので来られて嬉しく思います。色々な国に行きましたが、中でも日本は大好きです」と語っていた。

イベントでは、劇中で4人が遊んでいたゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」が全ての冒険のきっかけとなったことにちなみ、特大サイズのD&Dで使う20面ダイスを使い、ゲームに挑戦も。
出た目の番号の質問にそれぞれ答えることとなり、最初にフィンがダイスを振ると、なんと作中でイレブンの”11番”が出た。「80年代ミュージックチャレンジ!作中で使われたこの楽曲の名前は?」と楽曲が流れたが、「Cold As Ice」(シーズン3のD&Dをしているシーンで流れる音楽)を回答したフィン。見事正解となり会場も大盛り上がり。
続いてゲイテンが出した「撮影中で絶対に忘れられない台詞は?」には、「あまり認識されていないかもしれないけど、シーズン4でビデオ屋にいるときにいう、”That’s a lot of Ricks”が好き」と明かした。ケイレブが投げたダイスでは「ストレンジャー・シングスのクッションをプレゼント!」が。貰ったクッションをファンにプレゼントする場面も。
ノアが「全シーズンの中であなたの一番好きなエピソードは?」を出すと、「フィナーレかな」と言い、ファンの期待をあおった。



続いて、マット・ダファーとロス・ダファーのダファー・ブラザーズがステージに登場。
マットは「素晴らしい光景です。来てくれてありがとう!実は堂本剛さんがデザインしてくれた洋服を着ています」と、この日着用していたスカジャンを披露した。

今回が初来日となった2人だが、マットが「お寿司をいただいたり、ショッピングをしたりしました。子豚カフェにも行ってみたいです」と話すと、ロスが「マットがジブリグッズをたくさん買っているのをみたよ」とエピソードも伝え、会場は和やかな雰囲気に。
幼少期からアニメやゲームのオタクだったと話すマットは「『AKIRA』や、ビデオゲームの『サイレントヒル』、『バイオハザード』など、多くの日本作品から影響を受けています」と、作品を制作する上で日本作品にインスピレーションを受けていたことを告白していた。
期待がかかる最新作について、マットは「それぞれのキャラクターが満足いく結末にすることが一番難しいところだった。フィナーレをどうするのかは決まっていたので、そこに着地させるように作っていきました。最後の30分間に関しては、数週間かけて練り上げました」と吐露。ロスは「キャストとは約10年に及ぶ付き合いなので、何よりもキャストが納得できるエンディングにすることが大事でした」と、マットの言葉に同調。
シリーズがついに終幕を迎えることについて、フィンは「まだこの作品自体最後までは世に出ていないので、感覚的には終わっていない感じがして・・・。でも撮影しながら少しずつ終わりを感じる瞬間もありました」としみじみ。

この作品のキャストやスタッフは“もうひとつの家族”のような存在となっていたとのこと。
ゲイテンは、撮影を振り返りながら「最近よく思い出すのは、シーズン1ではみんなのことを笑わせようとしていました。みんなが必死に笑うのを我慢している姿を見るのが面白かったんです」と。ケイレブは「僕たちはみんな一緒に成長してきたので、子供のころから会話をしなくても相手の考えていることがわかります。違う役者さんたちと今後一緒になったときには、この家族のことを恋しくなると思います」と述べる。
そしてノアが最後の撮影日のことについて言及し、「あの瞬間のことは忘れられない。みんながその場に集まっていて、最後のハグをして一緒に泣きました。自分の人生の中でも一生に一度あるかないかの思い出になりました」と思いの丈を口にした。
ロスも「今でもこうして会っていますが、撮影最終日はそれぞれのキャラクターとのお別れだったので、非常に感動的でありながら辛かったです」と感慨。
彼らは10年間ファンと共に歩んできた本シリーズを素敵な思い出として心に刻んだことを話す。
最後にマットが「このシリーズにはモンスターも登場しますが、何よりも成長の物語です。シリーズの大部分において、自分の”声”や”居場所”を捜すということが描かれています。皆さんがこのシリーズから勇気を貰ってくれていたら、助けられていたら、とても嬉しいです」と強く語り、会場が感動に包まれたまま、キャストとダファー・ブラザーズがステージをあとにした。
Netflix「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」
クレジット表記:Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」
最終章:11月27日(木)10時より世界独占配信
作品URL:https://www.netflix.com/title/80057281
Netflix:https://www.netflix.com/jp/
X(@NetflixJP):https://twitter.com/NetflixJP
Instagram(@netflixjp):https://www.instagram.com/netflixjp
TikTok(@netflixjapan):https://www.tiktok.com/@netflixjapan
YouTube(@NetflixJP):https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp













































-50x50.jpg)





