Open Close

山﨑賢人&土屋太鳳、シーズン3完成に感慨!「ここまで続けてこれたのが嬉しい」 Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3 グローバルファンイベント

DSC_8418

Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3のグローバルファンイベントが、9月11日、東京・ベルサール渋谷ファーストにて行われ、W主演の山﨑賢人と土屋太鳳 をはじめ、共演の磯村勇斗、三吉彩花、毎熊克哉、須藤理彩、池内博之、玉城ティナ、醍醐虎汰朗、玄理、吉柳咲良、賀来賢人と、佐藤信介監督が登壇した。

麻生羽呂原作の大ヒットコミックスを原作にドラマ化した、Netflixシリーズ「今際の国のアリス」の待望のシーズン3が、いよいよ2025年9月25日(木)に世界独占配信される。本作は2020年の12月から配信がスタートし、シーズン1、2が大ヒットを記録。Netflix日本の10周年を迎える記念すべきタイミングで、シーズン3が届けられることとなった。
前作に続き、アリス役を山﨑、うさぎ役を土屋が演じ、今シーズンよりサチコ役の須藤理沙、カズヤ役の池内博之、ノブ役の醍醐虎汰郎、シオン役の玄理とナツ役の吉柳咲良、レイ役の玉城ティナが登場する。

会場は、映像・照明・レーザー・LEDによる没入感あふれる演出で「今際の国」に入り込んだような雰囲気につつまれ、イベント開始前からファンたちの期待値も増すばかり。会場後方よりキャストたちが次々と登場すると、会場は大きな歓声に包まれた。

DSC_8327

DSC_8408

シーズン1からドラマを牽引してきた山﨑は「シーズン1をやっていたときは、まさかシーズン3までできるとは考えていませんでした。本当に幸せですし光栄です。世界中の人が楽しんでくれる作品を日本から発信できることを嬉しく思います」と感慨もひとしお。

DSC_8343

DSC_8323

山﨑とともにシーズン1から出演し、ドラマの中心人物となる土屋は「シーズン2を撮り終えたときは、これで最後だと思っていました。シーズン3を皆さまにお届けできることが本当に嬉しいです。ただ少し寂しい気持ちもありますが、ワクワクの方が大きいです。パワーアップした本作をぜひ楽しんでください」と目を輝かせた。

DSC_8365

佐藤監督は「実はシーズン1の撮影前から“もし続けられるならシーズン3までいきたい”と話していたんです。それが現実になり、アリスと共に人生の一角を歩んでこられたことは感無量です」と感無量の面持ち。

DSC_8412

DSC_8300

シーズン3から参加する須藤が「撮影中はCGが見えないので、見えないものに怯える芝居が多かった。完成映像を見て驚きました」とコメントすると、池内も「昼夜逆転の撮影が多く、夜中に走ったりアクションしたりと朝方の自分にとっては大変でした」と苦笑い。玉城は「見えないものを想像しながら演技するのは新鮮でした」と述べ、玄理は「夜明けに撮影が終わることが多く、皆で食事に行くのが難しかったので、各自ホテルの部屋で一人用の電気鍋を買って過ごしました」と現場でのエピソードを披露。

DSC_8351

前から山﨑のファンだったという醍醐は「緊張して現場に入ったら、山﨑くんから『ノブ役の醍醐くん? ノブとダイゴで千鳥さんじゃん!(笑)』とフランクに声をかけてくれて。それで仲良くなれました」と山崎との共演を喜ぶ。吉柳は「撮影当時まだ10代で、夜中の撮影が楽しくて仕方なかった」とフレッシュな笑顔を振りまいていた。

DSC_8350

DSC_8353

DSC_8332

前シーズンからの続投となったバンダ役・磯村とヤバ役・演じた毎熊、アン役の三吉。シーズン3では、過去のシーズンとはまた違った顔を見せるが、三吉は「この現場はキャストもスタッフも信頼感が強いので、チーム一丸となって撮影に臨むことができました」とチームの絆の強さに支えられたことを吐露。

DSC_8381

磯村と毎熊は、シーズン3の予告映像でも、“げぇむ”参加者を翻弄する怪しげな様子が描かれており、二人のタッグも気になるところ。磯村は「怪しげなキャラクターで、いろんな場面に突然現れる。シーズン2では限られたキャラクターとの絡みが多かったので、今回は新しい共演者との撮影がとても楽しかったです」と満足気。毎熊は「僕はパンダの隣でヘラヘラしてるだけ(笑)。楽しんで演じました」とニッコリ。

DSC_8413

この日も一際異様な雰囲気を醸し出していた賀来。死後の世界に興味があり、その研究を行う大学の助教授・リュウジを演じ、ウサギを連れて「今際の国」へ向かうことになる超重要人物という役どころだ。賀来は「リュウジはミステリアスな人物で、本音なのか裏があるのか、緻密に計算しながら演じました」と真摯に語りつつ、「この作品では非常にフィジカルが大事で。あまり言えないんですが・・・、アレがアレしてくるんです。シリーズ史上最高級のアレだと思います(笑)」と賀来賢人節でユーモアを交えてコメントし、会場の笑いを誘っていた。

DSC_8372

DSC_8386

DSC_8391

DSC_8397

イベントでは、作品の象徴とも言えるトランプを使った企画『げぇむ、ジョーカートーク』も展開。会場に集まった方々から募集した質問が書かれたトランプを引き、その質問にその場で回答していくというもの。「共演者から役作りや演技に良い影響を受けたエピソードは?」に、賀来は「役作りというより、太鳳ちゃんと山﨑くんの立ち振る舞いが素晴らしくて、現場がリラックスした雰囲気になるんです。それを見て自分自身もポジティブな空気を出せるようになりたいなと思いました」と主演2人を称える。「今作からの新しいキャラクターを含めてバディを組むなら誰?」という質問が。磯村と毎熊は「このバディが一番!」と顔を見合わせていた。

DSC_8423

DSC_8436

DSC_8448

DSC_8456

最後に、土屋は「シーズン3にはたくさんの愛情と技術、そして祈りを込めました」と語り、山﨑は「本当にここまで続けてこれたのが嬉しいです。シーズン3は新たなキャストの方々そして今まで頑張ってきたメンバーと一緒に作り上げました。シーズン1、2をこえる作品が完成したので配信を楽しみにしていてください!」と熱いメッセージを送りイベントを終了した。

Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3
<STORY>
アリスとウサギが“今際の国”ですべての“げぇむ”に勝利し、元の世界に戻ってから4年が経った。二人は結婚して幸せな日々を過ごしていたが、ある日ウサギが失踪する。死後の世界を研究しているリュウジという男に導かれ 、今際の国へと自ら旅立ったのだ。絶望するアリスの前に現れた、今際の国の国民となったバンダが不敵に提示する最後のカード…「JOKER」。アリスは再び今際の国へと足を踏み入れ、ウサギを取り戻すために命懸けで”げぇむ”に挑むーー!

出演:山﨑賢人 土屋太鳳
磯村勇斗 三吉彩花 毎熊克哉 大倉孝二 須藤理彩 池内博之
玉城ティナ 醍醐虎汰朗 玄理 吉柳咲良 三河悠冴 岩永丞威 池田朱那
賀来賢人
原作:麻生羽呂「今際の国のアリス」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監督:佐藤信介
脚本:倉光泰子、佐藤信介
音楽:やまだ 豊
撮影監督:河津太郎
美術監督:斎藤岩男、中山慎
アクション監督:下村勇二
VFXスーパーバイザー:土井淳
エグゼクティブ・プロデューサー:坂本和隆
プロデューサー:森井 輝、高瀬大樹
制作協力:株式会社THE SEVEN
企画・制作:株式会社ロボット
© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
製作:Netflix

Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン1~2:Netflixにて独占配信中

2025年9月25日(木)よりNetflixにて世界独占配信

Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/今際の国のアリス
#今際の国のアリス3
#AliceinBorderland3

「今際の国のアリス」原作紹介:
やりきれない日常を脱したいと願っていた有栖良平(ありす・りょうへい)が友人のカルベ、チョータとふらつくある日、見慣れた街は気がつけば無人と化していた。探索する中で強制参加させられたのは、一歩誤れば命が奪われる理不尽な“げぇむ”。アリスはすべての“げぇむ”を“くりあ”し,、生還することができるのか!? ロングセラーにして電子版も大ヒットしたサバイバル・サスペンスの傑作。小学館「少年サンデーコミックス」全18巻および、続編となる新章『今際の国のアリスRETRY』全2巻が刊行中。

Netflix Japan公式アカウント
Netflix:https://www.netflix.com/jp
X:https://twitter.com/NetflixJP
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp
TikTok : https://www.tiktok.com/@netflixjapan
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp